「写真/カメラ」の記事一覧
【レビュー】撮影用モバイル照明「Andoer LED撮影用ライト」コンパクトで十分な光量、バッテリーやアウトドアでも活躍できるマルチでミニマルな一台
フォトマスター検定申し込みの〆切間近!〜フォトマスター検定をとって良かった事
「セットのやつだから・・・」と、あんまり使ってなかった愛機α7IIIのセット販売レンズ「SONY SEL2870」は全然良いレンズやん!
六月に入った!四国は梅雨入り!湿度が高い!カメラ&機材!気をつけよう!防湿庫2年目も大活躍!というブログ
夜桜とスーパームーンに誘われて高知城のお城下、城西公園で久々の撮影。
『消えゆく街に咲く菜の花』を夜間撮影してみました。
サブ機として昔のレトロな愛機を引っ張り出してきたら新鮮なイメージが湧いてきた!
『深夜猫の肖像』〜愛機α7IIIの好きだったトコを想い出した。
車を撮ったけど、あまりうまく撮れず・・・・車と人をエロく撮りたい。
『赤いフェラーリは本当は赤くない!』〜フォト検で学んだカメラ初心者に知ってもらいたい知識!
「写真も資産も分散が大事!」ほぼ無料で安心の分散写真保存術!〜撮るほどに困る写真保存場所の決定版
フォトマスター 検定合否通知書が届きました!
今からSONY α7シリーズデビューする予定だけれど最初の一本はまだ決まっていない・・・・・というあなた!のための50mm単焦点レンズ『SEL50F18』
【撮影】【料理写真】クリスマスのお家料理が素晴らしかったので撮影したのを、あらためてまとめました。
【撮影】消えゆく街、高知市中須賀町〜夕方散歩撮り。失くなってほしくない景色達。
【製品レビュー】「男の宝石箱!それが防湿庫」カメラの保管は防湿庫一択!防湿ケースと防湿庫で迷ったら絶対的に防湿庫をおすすめします!
登山やトレッキングしながらでも『一眼レフで素早く撮影できる』お役立ちカメラ・ガジェット「キャプチャー」でベルトにカメラを装着せよ!
【フォトマスター検定1級への道】受験級選定〜受験まで〜まとめ!
【フォトマスター検定1級への道】検定試験終了してホッと一息・・・・解答が出てたので答え合わせ!
【フォトマスター検定1級への道】フォトマスター 検定試験10日前!
【撮影】甫喜ヶ峰森林公園で苔やなんかを撮って来た。
【撮影】高知市中心部から車で約一時間、香美市土佐山田町の「甫喜ヶ峰自然公園」へトレイルラン気味のお散歩撮影に行ってきました