こんにちは、
スタジオ・カミックス管理人のカーミー@StudioKamixです。
(➡︎プロフィールはこちら)
iPadを充電しようとすると
「充電停止中」
と云う謎の表示がされて
充電されない・・・・と云う事態に陥ったので
色々と試して検証してみた。
結果としては以下の解決法で解決できました。
目 次
iPad「充電停止中」の解決法
いくつか解決方法がありましたので
ご紹介します。
解決方法①「ACアダプタ」
もっとも手っ取り早いのは
「ACアダプタから充電」
でした。
(画像出典:Appleストア)
Apple純正のACアダプタをコンセントに挿して
そこからダイレクトに充電すると
あっさり解決しました。
僕の場合は、
MacのUSBに挿した際にエラーが出て充電できず
Windowsマシンの USBに挿すと「充電停止中」と表示される現象でしたが、
ACアダプタで解決されました。
解決方法②「ライトニング・ケーブルを変える」
どうも、この問題の原因は
ライトニング・ケーブルの様なので
ライトニング・ケーブルを出来るだけ新しいものに変えると
解決します。
古い規格のライトニング・ケーブルだと
今回の様なトラブルが発生する様です。
どうも、僕の使っていたライトニング・ケーブルは
旧世代のiPhoneに付属していたものだった様のと、
おそらく、中で断線しているのか?
データのやりとりができない状態になっている可能性が高そうでした。
ライトニング・ケーブルは純正品かMFi認証品を
ライトニング・ケーブルを新たに購入する場合は
Appleの純正品か?
それに準ずるAnkerやAmazonの「MFi認証品」を購入しましょう。
この辺が無難で人気があるようです。
Appleが認める「MFi認証」とは
「MFi認証品」は云ってみれば
「Made For iPad/iPhone/iPod」(iPad/iPhone/iPodのためにつくられた)
と云う意味で、頭文字をとって「MFi」と云います。
Apple公認のサードパーティ製品であるという印です。
▼このロゴが目印ですね。
(画像出典:9to5Mac)
このロゴが入っている製品は
安価なモノから比較すると若干高いですが
将来的にも安心なモノを購入した方が
長く使えそうなので無難でしょう。
最後に
今回はiPadの充電トラブルでしたが、
iPhoneでも同様のコトは起こりそうです。
iPhone・iPadユーザの方はライトニング・ケーブルを
複数持って使われている方も多いと思いますが、
新たにライトニング・ケーブルを購入する場合は
ちょっと高くても「MFi認証品」を
購入するコトをおすすめします。
ちなみに、
Apple公式サイトではこの様に案内されています。
参考 iPad が充電されない場合Apple公式サイト