目 次
息子がipad Airを買った。
息子がAppleのキャンペーンを利用してipad airを買った。
10年前に亡くなった婆さん(僕の母)が生前していた五百円玉貯金箱を息子にくれていたのだけれど、
息子がついにその遺産に手をつけた。(笑)
もちろん、神棚にお参りして婆さんに報告。
息子は随分前からipadを買うべく色々と調べては準備していた様だけど
キッカケになったのはこのキャンペーン
このキャンペーンは通常のアカデミック割引に加えて
なんと
Apple Storeギフトカードがもらえる!!という太っ腹キャンペーンだ。
Appleにしては珍しい超お得なキャンペーン
ギフトカードはipad air購入なら¥12,000分ついてくる!
つまり、ipad airの場合
通常¥54,800のところ¥52,800で¥2,000割引
に加え¥12,000のApple Storeギフトカードがついてくるので
合計¥14,000のお得!
息子はそもそもApple Pencilも買う予定だったので
このキャンペーンに飛びついたのだった。
そりゃ、飛びつくよね(笑)
決済は1%割引のクレジットカードを使って、Rakutenリーベイツ経由で行ったのでさらに1%ポイントバック!
なんと!買った翌日はRakutenスーパーセールの日だったのでRakutenリーベイツも3%ポイントバックになってました。
つまり2%損した・・・・。
なので、最大限安く買いたい方は色々工夫してくださいね!
なんとかPayの10%とか20%ポイントバックを使うとさらにお得になりそうですが、Apple Storeのキャンペーンなので無理なのかな・・・?
RakutenリーベイツはApple Storeがあるので利用可能の様ですね。
最新のipad airって「魔法の板」やん!
んで、早速届いたipad airを触らせてもらったけど・・・・・
「めっちゃえいやん!」
サクサクヌルヌル・・・・(久々に使うな、この擬音w)
あまりの快適さに驚く・・・w( ̄Д ̄;)w
いや〜最新のipad OSもいいですね〜。マルチタスク最高!
Youtube見ながらWebブラウジングとか・・・快適以外の何者でもない。
ガシガシ使ってる自分のMacbook proがちょっと能力低い錯覚に陥るほどでした(–;
我が家のipadは第二世代と第四世代・・・?だったかな?
現役で動かしてるけど、見比べると最早次元が違う・・・・・。
最新のipad airは
「薄いし!軽い!」
本当に「魔法の板!」って感じです。
完全に次世代仕様。
Macのセカンドモニターとしても使えます。
要領は64GB、CPUはA12とかいうやつですが、処理能力はかなり高いですね。
しばらく触りましたが、全くストレスがなかった!
待たせられる事がほぼなしです。すごい!
画面はもちろんRetina Displayで十分に美しく描画性能も抜群。
スピーカーもさすがのApple製品で良い音でした。
他のApple製品と比較するとmidレンジがよく出ていて聞き取りやすい。Lowが抑えめだったのですが、全体はメリハリがきいていてどの音も全て聞こえるのでちょっとした音楽鑑賞にも十分な性能だと思います。タブレットの音響性能としては抜群です!
ちなみに、Apple TV+も一年分ついてきますが・・・・、
試しに登録してみたところ・・・・、
AppleTV+って大したもんが見れなくて・・・・・見たい!って思ったものは有料・・・とかって
ベースが有料やのになんやねん?って感じでした。これは要るのか?って思いましたね。
現状の内容だったら入る必要ないかな?
Appleの事は大好きですが、今のままならAmazon Prime Videoの方が100倍良いと思います。
実質4万台で手に入る「魔法の板」
しかし、実質4万ちょいでこのスペックのipad airが手に入るとはすごい時代ですね。
僕も無駄にほしくなって・・・・ウズウズしています・・・・(笑)
いやいや無駄ではないんだよね・・・・。
脳が買うべき理由を必死で探しています(笑)
ipadの購入を検討していたという人はこのチャンスは大きいと思います!
ipad pro やMacbook airなど他のApple製品も対象商品があるので、
ほしかったApple製品と特典のAppleギフトカードでAirpodsも手に入れちゃうとかもいいな・・・・。
ちなみに、学生・教職員・教育関連?の方が対象らしいですが、
息子の購入にあたっては途中で自己申告の確認があっただけだったような・・・・?
ランダムで確認が入る?とかとも聞きました。
どういう仕組みになっているのか?明確にはわかりません。
その辺の確認が割と甘い・・・・って事でしょうかね?