本日限定!Amazonタイムセール開催中

電動キックボードSegway(セグウェイ)Ninebot D-AIRで公道を走るまで

Segway D-AIR

こんにちは、

スタジオ・カミックス管理人のカーミー@StudioKamixです。

(➡︎プロフィールはこちら

 

この記事はSegway(セグウェイ)-Ninbot(ナインボット)社の電動キックボート、

「D-AIR(ディーエアー)」の紹介記事です。

公道を走る装備を搭載した同機で、公道を走るまでをレビューします。

Segway D-AIR

Segway D-AIR製品ページから引用


\Makuakeにて取扱中/

Segway Ninebot D-AIRを購入する

 

D-AIRは日本の道路交通法に準拠した「日本の公道を走れる」電動キックボードです。

ただし、公道を走る場合は、原付免許ナンバー自賠責保険が必要ですね。その辺ものちほど詳しく説明していきますよ〜。

目 次

Segway D-AIRの開封

Segway D-AIRを開封しました。

Segway D-AIR

大きな梱包で届きます。今回は玄関前で開封。

Segway D-AIRの付属品

▼付属品の一覧です。

Segway D-AIR付属品

▼詳しくはこちら

Segway D-AIR付属品一覧

Segway D-AIR製品ページより引用

専用ヘルメット

以上の付属品以外にヘルメットとナンバープレートが必要です。

ちなみに、僕はオプションのSegwayのヘルメットを使わせてもらいました。

Segway D-AIRヘルメット

よくある自転車のヘルメットの様なスタイルですが、自転車のよりもしっかりしている印象でした。

電動キックボードはもしも事故にあった場合のリスクも高めなのでヘルメットはしっかりと着用したいですね!

注意

Segway D-AIRすごく楽しくて軽快な乗り物ですが、公道を走る場合は特に安全には注意を払って楽しく乗りましょう。

Segway D-AIR

Segway D-AIRの組み立て

Segway D-AIRの組み立ては、とっても簡単です。

基本的には、後部のナンバープレートと指示器などの部分の固定と、

フロントフォーク部分の固定、

をネジで行えば終了ですね。

工具不要!付属のネジとレンチで数分で終わる作業です。めっちゃ簡単でしょ?

Segway D-AIRの折りたたみセッティング

Segway D-AIRの折りたたみ状態と走行状態のセッティングは簡単です。

基本ワンタッチですね。

Segway D-AIR折りたたみ状態

フロントフォークの根本にあるロックを外して折り畳めばコンパクトになります。

▼ロック部分

Segway D-AIRロック部分

ここを倒すとロックが解除になって折りたためる様になります。

折り畳むと、ハンドルについている「引っかけ」を後輪カバーの上部にあるフックに引っ掛けられる仕組みになっています。

 

引っ掛けるとフロントフォークを持って運べるので、持ち運びも楽になります。

 

Segway D-AIR本体

それでは組み上がったところで本体も見てみましょう。

Segway D-AIR側面から

なかなか凛々しい佇まいですね。

▼フロントフォークに「SEGWAY(セグウェイ)」のマークが入ってます。

Segway D-AIR segwayシール

黒とグレーのベース色にオレンジの差し色が鮮やかです。

なかなかの「男前」で気に入っています。

Segway D-AIR本体正面

前から見るととてもスリムでスポーティですね。

Segway D-AIR本体斜めから

このコンパクトさで人を乗せて19kmで走れるのはあらためて「スゴイ」と感じます。

タイヤ

前後に、「10インチワイドタイヤ」を採用していてタイヤ幅も広いので、しっかりと路面を捉えてくれて滑るような事はありませんでした。

Segway D-AIRタイヤ

なかなかしっかりしてますね。

タイヤの表面とチューブタイヤの間に高分子材質を採用しているらしくパンクを大幅に防ぐ「パンクレス・タイヤ」となっています。

Segway D-AIR後輪

かなり乗り回しましたが、タイヤが滑ったり、怖いな・・・と思う場面は皆無でした。

モーター

モーターは非常に静かで、なおかつ力強い!

Segway D-AIRモーター

Segway D-AIR製品ページより引用

走行中は「フィーーーーーンッ」と云うモーター音だけが聞こえます。

高性能で高耐久性、高効率かつ省エネと云うかなり優秀なモーターのようです。

音は圧倒的に静かなので近所迷惑にもなりません。

公道を走るための装備

Segway D-AIRは日本の公道を走れる装備を搭載しています。

公道を走るための装備
  1. ウィンカー(方向指示器)前後
  2. ブレーキランプ
  3. ヘッドランプ
  4. バックミラー
  5. 警笛

▼ウィンカー

Segway D-AIRウィンカー

▼ブレーキランプ

Segway D-AIRブレーキランプ

スモールランプが昼間もつきっぱなしになります。

▼ヘッドランプ

Segway D-AIRヘッドランプ

日中も点灯しっぱなしになります。

▼バックミラー

Segway D-AIRハンドル部分

▼警笛

Segway D-AIR警笛

▼スタンド

Segway D-AIRスタンド

これらが装備されてるので日本の道路交通法にかなう仕様になっているのですね。

日本の道路交通法を守ったキックボードなので、堂々と公道を走れるのは安心ですね。

Segway D-AIRの操作方法

Segway D-AIRは操作方法もいたって簡単です。

ハンドル中央にあるボタン一つで起動します。

Segway D-AIR画面

ボタンを押すと「ピッ」と云う音とともに発信準備が整います。

コレだけで、すぐに発進準備は整っています。

「エンジンをかける」と云う概念がないですね。

電動なのでボタン押したらすぐ走り出せると云うのが新鮮です。

Segway D-AIRハンドル部分

各モードの切り替え

Segway D-AIRは3つの走行モードがあります。

「エコ・モード」「スタンダード・モード」「スポーツ・モード」の3つです。

3つのモードの大きな違いは最高速度ですね。

モード名 最高速度
エコ・モード 10km
スタンダート・モード 15km
スポーツ・モード 19km

アクセルを最大にした時に到達するスピードがそれぞれのモードで異なります。

しばらく乗って慣れると「スポーツ・モード一択」になるのですが、

初めての時や「ちょっと怖いな」と云う方はエコモードやスタンダート・モードにしておくと安心ですね。

Segway D-AIRモード

Segway D-AIR製品ページから引用

あと、電池が少ない時などもエコモードにしておくと長持ちしますよね。

メインLEDモニター

メインLEDモニターがハンドルの真ん中についています。

スピードや電池残量といった情報が表示されます。

Segway D-AIR画面

現在のモードも表示されますね。

(LEDモニター画面は「ECO」になってます。)

シンプルで見やすくて何の問題もありませんでした。

欲を言うと・・・、指示器が出ているかどうか?が分かりにくいのでLEDモニターに出てくれるとありがたいかな?

Segway D-AIR専用アプリ

専用アプリがあります。

Segway-Ninebot

Segway-Ninebot

Ninebot (Beijing) Tech Co., Ltd.無料posted withアプリーチ

 

BluetoothでSegway D-AIR本体と接続することができます。

走行記録を残したり、「ファームウェアのアップデート」などもこのアプリから行えます。

Segway D-AIRアプリでできること

走行自体はスマホとアプリがなくても可能ですね!僕はてっきりスマホでロックを解かないと走れない様になってるのかと思ってました(汗)

Segway D-AIRの実体験レビュー

さあ、いよいよ電動キックボードを初体験です。

公道で走るための準備

まずは公道で走るために、準備をしました。

公道を走るために最低限必要なもの
  1. 原付免許
  2. ナンバープレート
  3. 自賠責保険

「公道を走るための準備」は長くなるので別記事を書きました。是非お読み下さい。

キックボードは公道走行可能 [2022]電動キックボードは公道走行可能!ナンバーや保険、費用や条件は?

キックボードが乗れれば誰でも乗れる

結論から云うと、キックボードが乗れる人なら誰でも乗れます!

キックボードに乗る子供のイラスト

最初の動きだしだけは、自分で漕ぐ必要があります。

スピードが「3km以上」になるとアクセルが反応して電気の力で走行してくれます。

アクセルの操作性

アクセルはレバーになっていて上から下へ押すタイプです。

Segway D-AIRアクセル

僕は運転に慣れると、アクセルはすぐ全開にして乗っていました。

バイクの様な徐々に開けるという感じはなくレバーを全開に押して止まる時は放す、といった感じでした。

アクセル操作は最初少し戸惑いますが、すぐに慣れますよ。

最高19kmの体感速度はかなり速い

スポーツモードでアクセル全開にすると「19km」の最高速度に到達します。

Segway D-AIR

スピード的には自転車でまあまあ頑張って漕いでるくらいのスピードです。

ただ、キックボードに乗って不安定な状態なので体感スピードはもっと速く感じますね。

▼街中を走行する動画

坂道もパワフルに駆け上がる

驚いたのが坂道の走行!

家の近所にある坂道を走りましたが、グイグイと上がって行って19kmをキープしていました。

▼坂道を上がる動画

なかなかのパワフル走行ですね。

さらに傾斜のキツイ坂道にも挑戦したところ、さすがに傾斜がキツイ坂道では19kmは出ませんでしたが、十数キロで登り切りました。

僕は体重が70kgていどですが、想像以上にパワフルな走りで驚きました。

下り坂走行も問題なし

下り坂も乗ってみました。

下りは傾斜がキツイと20kmを超えることがありました。

下り坂で20kmを超えるとさすがに危ないので、ブレーキで調整しつつ走行しました。

ブレーキ

ブレーキは自転車と同じ仕様なので、迷うことなく使えます。

Segway D-AIRブレーキ

そして、しっかりと効いてくれます。

後輪には、タイヤのロックを防ぐ「E-ABS(アンチロック・ブレーキ・システム)電子ブレーキ」を搭載しているのでロックを防いでくれて安全に止まってくれます。

坂道でかなり強くブレーキをかけてもロックすることなくしっかりと止まってくれました。

ウィンカー(方向指示器)

Segway D-AIRには「ウィンカー(方向指示器)」がついています。

Segway D-AIR方向指示器

公道では原付と同じ扱いになるので「方向指示器」を使って進行方向を示さなくてはなりません。

自転車感覚、キックボード感覚で乗っていると、ついつい指示器を出す事を忘れそうになるので気をつけねば!ですね。

リンリン&警笛

自転車についている様な「リンリン」となる鈴と「ピッ」と電子音の鳴、警笛がついています。

Segway D-AIR

なぜか?二種類・・・(笑)

電子音の方もそんなに大きな音がするわけではありませんでした。

お好みで使い分けでしょうかね〜。

コーナリング

コーナリングは思ったよりも安定していました。

▼コーナリング動画(山道)

もっとふらつくかな?と思いきやしっかりとした曲がりっぷりで危なげないコーナリングが可能です。

ただ、あまり攻めすぎると危ないのでほどほどにしたいですね。

コーナリングも良いから、ついついスピード出したくなるけど、安全第一ですね!

目立つ!(人に見られる)

人に見られます(笑)

特に僕の住んでる高知県高知市なんかは田舎なんで、自分以外の人が電動キックボードで公道を走っているのを未だに見たことがありません。

Segway D-AIR

▲上の写真の撮影中にも声をかけられました(笑)

そういうわけで、目立つのでよく見られます。

最初は恥ずかしいのですが、その内気にならなくなります(笑)

あと、信号待ちとかしてるとよく話しかけられます。

「それ、俺もほしいんだよね〜」とか「いいね〜〜?いくらくらいすんの?」とか(笑)

公道は細い道を選んで、追い越させると良い

公道を走っていると残念ながら他の車やバイクの邪魔になります。

道路

19kmしかでないので原付バイクの制限速度である30kmにも及びません。

なので、必然的に比較的スピードが出る公道では邪魔な存在になってしまいます。

なので僕は大きな道路は避けて、裏道を走る様にしていました。

また、後ろから車やバイクが来ている場合は道路の端によって追い越させる様にしてました。

公道が走れるとは云っても、片側二車線ある様な大きな道路や見通しが良くてスピードが乗ってる道路は避けた方が良いですね。

電池がなくなると・・・、

電池がなくなるまで走ってみましたが、思ってたよりももちました。

▼電池があと少し

Segway D-AIR画面

電池が残り少なくなるとインジケーターが赤くなって点滅をはじめます。

電池が少なくなるとまずスピードを自動的におさえてくれます。出来るだけ長く走れる様にしている様ですね。

道路の凸凹について

道路が悪いとそこそこ振動が伝わってきます。

デコボコ道

タイヤが小さくて、パンクレスタイヤと云うこともあって道路の影響は出ますね。

ただ、走れないって事はなかったので、そこそこ道路が悪くても大丈夫です。

ハンドルを握る手に伝わってくる振動が少し気になるくらいですね。

Segway D-AIR購入前に気になるチェックポイント

Segway D-AIR購入前に気になるチェックポイントをまとめました。

充電&電気代

充電時間は空っぽからフル充電まで「約5時間」

最長で28km断続走行可能です。

Segway D-AIR電気代

Segway D-AIR製品ページから引用

電気代は一回あたり「10円程度」と激安!

昨今のガソリン代の高騰を考えると家計に優しいですね。

10円で28km走るとか、めっちゃエコです!

車体のサイズ感

サイズ感は男性でも女性でも違和感なく乗れる感じです。

最大120kgまで乗れるようなので大柄の男性でも大丈夫ですね。

Segway D-AIR

Segway D-AIR製品サイトより引用

ステップ

足を乗せるステップは両足を並べても乗れるくらい幅が広いです。

また表面もゴム加工で滑らず安定しました。

色々と試してみましたが、僕はやはり足を前後にする半身スタイルの方が乗りやすかったです。

バッテリー&安全性

本体下部にあるバッテリーは7650mAhと云う大容量のリチウム電池です。

「275Wh(74324mAh)」と云う大容量。

iPhone 13 Pro(3,095mAh)に換算すると約24回分ですね。

また、スマートで安全なバッテリー管理システム(BMS)を内蔵していて、万が一異常発生の場合でもアプリにアラート通知があるようです。

累計4億ものバッテリー管理をしてきと云う「セグウェイ品質」のバッテリーと云うのがとても頼もしいですね。

雨の日の走行は?

「雨の日の走行は控えてください」とされています。

Segway D-AIR雨の日

本体の防水性能は「IPX5」です。

雨の日の走行について

悪天候での走行は環境に十分気を付けながらスピードを落として走行してください。精密機械のため、防水加工されていますが、雨の中での長時間走行は避けてください。(メーカーさんHPより引用)

▼IPX5の防水性能

IPX5
あらゆる方向からの噴流水による有害な影響がない

結構な防水性能ですが、雨の道を走るとなると「大きな水溜り」などがあることを考えると避けておいた方が良さそうですね。

小雨程度で、道に水溜りができるほどでなければおそらく大丈夫だろうと個人的には感じています。

▼参考記事

【覚えとくと役に立つ!】スマホやカメラ精密機器の『防水/防塵』性能規格【IPXXコード】の読み取り方と簡単な覚え方

実際に公道を走って分かった気をつけたい事

Segway D-AIRを実際に公道で走ってみてわかった事をまとめました。

免許忘れそう

気軽に乗れるSegway D-AIRですが、その気軽さゆえについつい免許ヘルメットを忘れそうになります。

自転車免許証のイラスト(男性)

どちらも道路交通法違反になるので気をつけましょう。

大きな道は避けた方が良い

スピードの出る片側2車線などの大きな道路や見通しが良くて車のスピードも乗ってる様な道路は避けたほうがよさそう

最大19kmしかスピードは出ませんのでスピードの乗ってる車やバイクが行き交う大きな道路は、衝突される恐れがあるので避けた方が良いでしょう。

僕は裏道をチョイスして車やバイクの少ない道を行く様にしてました。

キックボード感覚で乗ると一時停止などを忘れそう

キックボード感覚で乗っているとついつい「一時停止」や「ウィンカー(方向指示器)操作」を忘れてしまいそうになります。

止まれの標識

「原付バイク」に乗ってるんだ!としっかり意識づけして乗らねば!ですね。

「19km」をあなどるなかれ!

Segway D-AIRの最高速度は19kmですが、結構なスピードです。

猫の飛び出し事故のイラスト

もしも、車と接触すればまあまあの事故になる恐れがあります。

歩行者や自転車との接触も然りです。

自分も放り出されて大怪我をしかねないスピードですので気をつけたいですね。

Segway D-AIRの改善希望ポイント

しばらくSegway D-AIRを使ってみた中でここが良くなるといいな!

と云う点をまとめてみました。

充電ポートのキャップ・ゴムが外れやすい

これは個体差があるかもしれませんが、僕のSegway D-AIRは充電用のポートを塞ぐためのキャップ・ゴムをしっかりとしめないと、勝手に開いてしまうことが何度かあった。

Segway D-AIR 充電口

USB Type-Cだったら良いな

技術的に難しいのかもしれないけれど、充電ポートが「USB Type-C」だったらアチコチで充電できるので良いなと思った。

小物収納ほしい

自賠責保険の保険証券を収納できるスペースがあると嬉しい。

フックほしい

これも構造的にダメなのかもしれないけれど、レジ袋なんかをかけられるフック的なものがあると良いな・・・と思った。

スマホロック

Segway D-AIRはアプリとも連動する、とても先進的な乗り物なのでアプリでロックができると思い込んでいた。

実際はスマホやアプリがなくても走ることができるのだけれど、アプリでロック解除しないと走れない様にしてもらった方が防犯的にも良さそうだと思った。

Segway D-AIR

ボタンを押すと誰でも起動させる事はできるので、できればそこはロックをかけられると、より安心できそう。

Segway D-AIRスペック

▼本体サイズ

Segway D-AIRサイズ

▼詳しいスペック表

サイズ (展開時)L 113.8 × W 61.1 × 1H 45.9 cm
(折畳時)L 121.7 × W 61.1 × H 48.4 cm
重量 17.3kg
耐荷重 120kg
乗車条件 適用年齢:16歳以上
適用身長:120〜200cm
最高速度 約19km/h
航続距離 約28km
登坂角度 約8.5%(15%)
適用地面
アスファルト/舗装路/障害物1cm以下、段差3cm以下
防水レベル IPX5
バッテリー 定格電圧:36V
最大充電電圧:42V
充電温度:0〜40°C
定格容量:76500mAh(275Wh)
モーター 定格電力:300W
充電器 出力電力:70W
定格入力電圧:100〜240V
最大出力電圧:42V
定格出力電流:1.7A
充電時間:約5時間
生産地 Made in China

気になる質問Q&A

スマホやアプリがなくても走れる?

走れます!走るだけならスマホもアプリも必要ありません。

雨の日は走れる?

小雨程度なら走れます。路面に水溜りができる様な雨の中は走らない方が無難です。

電気代は?

一回の充電で約10円程度、最大28km程度走れます。

公道を走るには何が必要?

公道を走るためには原付免許とナンバープレート自賠責保険の加入、ヘルメットが必要です。

メーカーさんについて

メーカーさんは云わずと知れたあの「Segway Ninebot(セグウェイ・ナインボット)社」

segway

Segway 製品ページより引用

世界をアッと云わせたスマートモビリティ技術を持つSegway社と、

ロボティクスを専門とした先進企業Ninebot社が統合して出来たのが

「Segway Ninebot(セグウェイ・ナインボット)社」

Segway Ninebotロゴ

Segway D-AIR製品ページより引用

世界225ヶ国に製品が販売され、全世界で800万以上のユーザをもつ巨大企業。

技術力や信頼度は云わずもがなですね。

Segway D-AIRのまとめ

と云うわけで、電動キックボード「Segway D-AIR」のまとめとしては、

「日常生活が楽しく変わる新しい相棒」を手に入れた気分です。

自転車とは明らかに違うし、バイクとも違う、

その自由さと、気軽さと、それでいて公道も走れる便利さは唯一無二の存在に感じました。

新しい世界がひらけて毎日が楽しくなるのは請け合いですね。

僕自身とてもウキウキと過ごせました。

あそこにも行ってみよう、ここにも行ってみよう、と色々考えるだけでも楽しいです。

ナンバーを取ったり、保険に入ったりは少し面倒ですが、それも今となると楽しい手続きでした。

気になる価格は

気になる価格は

一般販売予定価格:119,000円(税込)

が今なら24%オフ

89,990円(税込)

となっています。

どこで買えるの?

Segway D-AIRはMakuakeで購入できます。

 


\Makuakeにて取扱中/

Segway Ninebot D-AIRを購入する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA