本日限定!Amazonタイムセール開催中

最短距離でブログを学ぶ方法〜深く広いブログ沼をもぐるには『良い先生と良い教材』がもっとも大事

ブログ

ブログを本格的に書き始めて1年以上が過ぎました。

 

この一年、僕は日々ブログの勉強をネット上、書籍、動画を中心にしてきました。

 

ブログは基本的に沼だと思います。

学んでも学んでもキリがありません。

でも、とても楽しくて深い沼です。

潜るたびに発見があって気づきが止まらないのがブログです。

 

でも、ブログ沼は深く、広いのでしっかりと泳ぎ切るには「良い教材」「良い先生」から学ぶのが近道です。

僕もこの一年以上で50冊ほどのブログ関連の書籍

動画に至っては300本以上、

サイトに関してはおそらく数千ページから学ばせてもらいました。

 

その中から、

この人の事は早い段階で知っておかないと「えらい回り道」になる・・・、

と思った方を紹介したい。

良い先生から良い知識と技術を得るのが圧倒的に「近道」です。

ブログを学ぶためにおすすめする先生<ビッグ3>

イケハヤさん

@IHayato

「まだ東京で消耗してるの?」という伝説のコピーで一世を風靡して僕と同じ高知県で活動されている伝説ブロガー、今はYouTuberですね。著作も多い。

>YouTubeチャンネル「イケハヤ大学

>イケハヤさんのブログ「イケハヤ大学【ブログ版】

まなぶさん

@manabubannai

バンコクで活動されているブロガー、YouTuber、プログラマーでもあってmanablogはあまりにも有名ですね。

>YouTubeチャンネル「マナブ

>マナブさんのブログ「manablog

ヨスさん

@yossense

前述のお二人とは毛並みが異なりますが、読みやすくて親しみやすいブログがとても勉強になる香川県のブロガーさん。

初心者にとても優しい内容で面白くて読みやすいブログの最右翼。効率化オタクでもあり本も書かれてます。

>ヨスさんのブログ「ヨッセンス

たくさんのインフルエンサーの中でも学習効果の高い御三方

この他にも影響を受けた方はたくさん居るのですが、

僕の経験上、まずはこの方たちの書籍やサイト、動画から学ぶのがもっとも学習効果が高かったと自負しています。

色々と渡り歩いた結果なので信じてもらって大丈夫だと思います。

 

ブログ・SNS・YouTubeに関する事はもとより

考え方やマインドなんかも学ぶことができて、おまけに無料コンテンツが多い。

イケハヤさんの無料メルマガは僕ももちろん購読してますが、

もはや道端に現金が落ちてる様なレベルのサービスです。

イケハヤさんのメルマガ

これほどの有益なメルマがなぜ?無料なのか?・・・もメルマガを読んで学習していくと分かります。

YouTube

有料級のYouTube動画がゴロゴロ

マナブさんのYouTubeなんかも普通に有料級の動画がゴロゴロとしています。

イケハヤさんの動画も然り。

おすすめの視聴方法としては

最低でも1日1本見る

を実践してもらいたいです。

1日1本見よう

>YouTubeチャンネル「イケハヤ大学

>YouTubeチャンネル「マナブ

なぜかと云うと、この方々の動画を1日1本でも見るとモチベーションが上がります。

やらねば!」という気持ちになるんですね。

そうすると作業を頑張ることが出来て継続力がついていきます。

「今日はもうお酒呑んで寝ちゃおうかな?」って時にも

ひと頑張りすることができるから不思議。

これは活用しない手はないと思います。

僕も仕事が忙しくて何も出来ないで終わりそうな一日が1作業、2作業積み上げる事のできた日に変わる事が幾度となくありました。

実は、この差はめちゃくちゃ大きいです。

動画を一本見るだけで良いのです。

おすすめの学習の仕方

まずは無料メルマガで定期的な学びの基礎をつくる

まずはイケハヤさんの無料メルマガは本当にびっくりするくらい学びと気づきを与えてくれるので、これをスルーするのは勿体なさすぎる。

完全無料なのでノーリスクで迷う理由がないし、

不定期でメールが届くので学びや気づきを継続的に得られる。

とにかく無料なのに圧倒的な優良コンテンツなので、

登録してメールを読みながら判断すれば良い。

イケハヤさん無料メルマガ

実は、有料メルマガで有益なものはたくさんあります。

しかし、いきなり有料メルマガに登録するのはハードルが高い。

その点、イケハヤさんのメルマガは無料なのに有料級。

良いメルマガと云う教材がどのくらい有益なのか?

というのを体感してもらうのに適したメルマガだと思います。

Youtubeを毎日一本以上

前述の通り、マナブさん、もしくはイケハヤさんのYouTube動画をとりあえず毎日一本以上見る。

もちろん、その他の動画でも良いですが、

お二人の動画は学習効果が高いので一旦体感しておけば、今後の指標になるはずです。

指標があれば良い動画、悪い動画の区別がつく様になるという寸法ですね。

 

お二人のチャンネルを訪れれば必ず気になるサムネのものが見つかるはずなので、気になったものから順番に見ていくだけで良い。

知識が徐々についていくのと、毎日作業をするモチベーションがついていきます。

どんなに気が乗らない日でも一本だけ見れば良いのです。

モチベーションが上がって作業に移れる時もあれば、

疲れが溜まってる時は見ながら落ちちゃうこともありますが、とりあえず毎日見ていれば収穫はかなりあります。

サイトで調べて自分で解決する力をつける

サイト運営やYouTubeなんかもそうですが、自分で調べる一定の力は必ず必要です。

ググれば分かるコトはググれる様にならなくてはいけません。

その力をつけるためにも自分で調べて自分で解決する癖をつけましょう。

疑問や興味のある分野をひたすら掘り下げていくべしですね。

 

マナブさんの「manablog」なんかは気になる投稿が次から次へと出てくるので芋づる式に読んで学んでいくのがおすすめ。

ヨスさんの「ヨッセンス」もめちゃめちゃためになる記事が「これでもかっ!」と揃っている。

同じく気になった記事を芋づる式に読んでいけば学習効果はかなり高い。

 

ヨスさんが最近出されたブログ本はとても価値ある本でした。→僕の書評

created by Rinker
¥1,782
(2024/04/20 02:39:35時点 Amazon調べ-詳細)

ものすごい有益な情報が一冊にまとめられていて、あっという間に読めてしまって

ブログの真髄に触れさせてくれる一冊でした。

僕も繰り返し読んでいます。

まとめ

話を戻して、まとめますと、

ブログを学ぶにはいくら時間があっても足りない。

ブログに関して書かれたサイトや書籍、動画なんかも正直、星の数ほどある。

まさに「玉石混交」なのだけれど

経験上云えるのが、やはり「玉」より「石」が圧倒的に多い。

しかしこれは「石」だ・・・と見分けがつくようになるにもそこそこ時間と手間がかかる。

なので、自分に合った良い先生、良い教材を早めに見つけて

どんどん良い先生、良い教材を渡り歩くのがもっとも効率の良い近道だ。

楽しいブログ沼、深く広いコトは確かなのでうまく泳いでいってもらいたい。

まとめの一言

ブログの教材は玉石混交、

石をつかむ時間は無い方が良い。

良い先生、良い教材から学びを始めよう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA