こんにちは、
アドビ(Adobe)をほぼ毎日使って20年以上、
スタジオ・カミックス管理人のカーミー@StudioKamixです。
(➡︎プロフィールはこちら)
この記事を読むとAdobe CC(Adobe Creative Cloud)を安く契約する方法が分かります。
Adobe CC(Creative Cloud)はご承知の通り
サブスク(月/年契約)のクラウドソフトであり、
年間プラン(月々払い) 6,480円/月
年間プラン(一括払い) 72,336 円/年
月々プラン(月々払い) 10,280円/月
※全て税込
というなかなかの金額となります。
そんなAdobe CCを「安く」購入したい。
そんなあなたの為に
お得順に「3つの方法」を紹介します。
どの方法を選ぶか?は、
読んでみてから判断してみて下さい。
Adobe CCアドビを安くする3つの方法とは?
この記事では
格安で安心して購入できる方法を3つ紹介しています。
「お得順」に紹介していきます。
Adobe CCがついた通信講座を安く買う【格安】
以下の2つはAdobe CCアカデミック版がついた代表的な通信講座ですね。
契約するとAdobe CCのアカデミック版と通信講座がセットでついてきます。
>デジハリさん Adobeマスター講座ソフト付き¥39,980
契約方法など詳しくは次の章で説明します。
続いて二つ目の方法です。
Amazonの割引セールで安く買う【格安】
それでは、もっともオススメの買い方から紹介していきましょう。
【方法その1】Adobe CCがついた通信講座でアドビを安く買う
この方法は
いわゆる「オンラインアカデミー」に入学して学生となる事で
安価なアカデミック版を購入できると云う
もっともオススメで安心で格安の方法です。
金額的には39000円代と格安で契約するコトが可能ですので、
約32,000円の節約が可能となります。

オンラインアカデミーの仕組みは?
すごく簡単に云うと、上の図の様に
通信講座を申し込むコトで受講者は
「学生」
と云うコトになります。
「学生」は自動的にAdobe Creative Cloudの
アカデミック版(教職員・学生向け)の対象者
となります。

▼AdobeCCアカデミック版の価格(年間一括)

つまりは、通常よりも安いAdobe Creative Cloudアカデミック版が
オンライン講座についてくると云うワケですね。
おまけにソフトウェアの動画講座も利用できるので
(本来はこちらが主製品ですがw)
スキルアップにもつながると云うコトで
まさに一石二鳥のプランです!
この方法が取れるオンラインアカデミーの代表格が
以下の2つになります。

どれも、Adobe CCの定価から計算すると年額で実質32,536円お得になって
動画講座も受けられるというありがたい仕組みですね。
基本的にはどれも価格は一緒ですが、
運営母体が異なりますのでそれぞれ特徴を紹介します。

デジタルハリウッドさん
デジタルハリウッドさんは、1994年の創立以来
デジタルクリエイティブ教育に貢献してきた実績が評価され、
日本でも数少ない「Adobeプラチナスクールパートナー」に
認定されています。

そのため、デジタルハリウッドの学生さんは
Adobe Creative Cloudアドビ・アカデミック版
(学生・教職員個人向けライセンスプログラム)を
特別価格で買えるというわけですね。
認定スクールであるコトは安心ですね。
\公式ページから申し込む/
▼サイト

アドバンスクールオンラインさん
アドバンスクールオンラインさんは
スクール事業やWeb制作事業なども手がける会社さんで
Adobe CC(Adobe Creative Cloud)の講座をはじめ
クリエイター向けの本格的な講座を多く持たれています。

こちらも「Adobeプラチナスクールパートナー」です。
\公式サイトから申し込む/
▼公式サイト
アドバンスクールオンライン
Adobeプラチナ・スクールパートナーとは?
3社ともAdobe社認定のプラチナ・スクールパートナーでした。
この制度はどんなものでしょう?
Adobe(アドビ)さんがトレーニングサービスを提供するパートナーを認定するプログラムです。プラチナ・ゴールド・ブロンズといったランクがあり、各条件を満たした企業さんはAdobe(アドビ)さんより認定を受けられる仕組みです。
参考 アドビ スクールパートナープログラムAdobeさんの公式HP認定されている企業はAdobeさんのパートナー資格をしっかりと満たしているAdobeさんの正規パートナーと云うことになるので安心できますね。
【方法その2】Adobe公式の割引セールでアドビを買う
アドビ(Adobe)さんが定期的にセールを行っていますので
その時期をねらって買う。

王道ですが、本家の公式ページからの買うわけなので
最も安心ですね。
\公式サイトが最も安心/
2021/4/9までのセールは最大32%オフだったので
Adobe Creative Cloudなら
年額で実質「23417円」もお得だったのですね。
格安で買うできてその差は大きい。
Adobe CCアカデミック版(学割)とは?
Adobe CC(Adobe Creative Cloud)にはアカデミック版について
念のため、補足説明しておきます。

Adobe CC(Adobe Creative Cloud)にはアカデミック版があります。
いわゆる「学割」ですね。
「65%オフ」で「2,178円/月」
学生さん、教職員さんといった教育関係の方を優遇する措置ですね。
なので、学生・教職員の方々は迷わずアドビ・アカデミック版を安く購入するべきでしょう。
▼公式サイトより
【Adobe公式】Adobe CC アカデミック版の購入はこちら
▼アカデミックについてはさらに詳しくはこちら

でも、僕も含めて学生ではない方は利用できませんね・・・・・?
「あれ・・・?そうでもない?」
「学生になれば利用できるんじゃない・・・?」
「でも、今さら学校行く予定もないしな・・・・(苦笑)」
なんて方に良い方法が前述のオンラインアカデミーに入る方法なんですね。
【方法その3】Amazonの割引セールでAdobe CCオンラインコード版を買う
AmazonでもAdobe CCオンラインコード版の割引セールが定期的に行われてます。
こちらも方法その2と同じで、その時期をねらって買うだけです。
Amazonなので手軽に買えるのが最大の魅力ですね。
正確には12ヶ月〜36ヶ月のライセンスコードを買うコトになります。
僕も何度か利用したコトがありますが、問題なく使えました。
▼Amazon内のAdobeストア
Amazonの商品Adobe Creative Cloudページ
こちらも本家と同じく割引がありますが、
時期によって異なっている様です。
ちなみに2021/4/12現在では
21%割引で年額13,668円お得!
格安価格で買えるのは大きいですね。
Adobe CCを安く買う方法まとめ
Adobe Creative Cloudを安く買う方法を3つ紹介させてもらいました。
それぞれ安く買えると思いますが、セールの場合は時期があったりして微妙だったりしますね。
このさい通信講座も受けて勉強もしたいなんて場合は、通信講座付きの選択肢も良いですね。
ご自身の予算とニーズに合わせて判断してみて下さい。
▼方法その1 Adobe CCがついた通信講座を格安で買う
▼方法その2 Adobe公式の割引セールで安く買う
▼方法その3 Amazonの割引セールで安く買う
買ったあとの運用方法についても知っておいて下さい。

Adobe CC(Adobe Creative Cloud)コンプリート版の魅力
Photoshop、illustrator、Premiere、AfterEffect、Lightroomなど
言わずと知れた老舗ソフトはもちろん
Character AnimaterやIndesign、Dream Weaver、Auditionなど
あらゆるクリエイター系ソフトがコンプリート版には全て含まれています。
▼ソフトウェアについて詳しくはこちら
Adobe CC(Adobe Creative Cloud)のソフトウェアたち
Adobe CC(Adobe Creative Cloud)の魅力はもはや言わずもがなですが、
手足となるソフトウェアが進化し続けてくれるので
常に最新版が使えるのは良いですね。
Adobe CC(Adobe Creative Cloud)の仕組み
それから、最近はソフトウェア横断的に使える機能も
どんどん強化されてきていてソフト間を行き来できて
便利に効率的になってきています。
タブレットやスマホで使えるソフトなんかもどんどんと開発されているので
ますます便利さは加速してますね。
ソフトウェア全体で使えるAdobe Fonts(アドビ・フォント)も充実してきました。
クリエイターの方にはなくてはならない存在ですね。
もはや手放せないソフトであることは間違いないので
少しでも経費を安く抑えたいですね。