こんにちは、
「健康的に死ぬ!」を座右の銘としている健康オタク
スタジオ・カミックス管理人のカーミー@StudioKamixです。
(➡︎プロフィールはこちら)
僕の健康維持の柱の一つが「運動」で、
ランニングを続けているのですが、
最近はダラダラと走る癖がついてしまって
タイムも走力も落ちるばかりでした。
そこで、なまった身体に「喝」を入れたいと思い
田畑式インターバルトレーニングを取り入れました。
取り入れるにあたって専用アプリを使うと
習慣化ができてとても効果的だったの
記事で紹介したいと思います。
この記事を読むと田畑式トレーニングの効果的な取り入れ方が分かります。
目 次
タバタトレーニングとは
タバタトレーニングは
立命館の田畑教授が編み出したトレーニング方法でさまざまなアスリートから世界的に注目されているトレーニング方法です。
具体的には立命館のホームページでこの様に書かれています。
タバタトレーニングでは、
20秒の運動と10秒の休息を1セットとして、
8セットで疲労困憊に至る間欠運動を行います。
立命館タバタトレーニング特集より引用
つまり20秒キツイ運動を行って
10秒休んでというサイクルを
8回繰り返す!
で効率よくバテるって事ですね。
これによってエネルギーを生み出す力と
酸素を取り入れる力が身に付くのだそうです。
結果的に持久力アップにつながるみたいですね。
詳しくは立命館ホームページから
僕はランニングでこのトレーニングをやってますが、
室内でのきつい運動でもOKです。
「バービー」とかのエクササイズでやってる人も多いですね。
タバタトレーニング専用アプリとは
タバタトレーニングは20秒運動・10秒休憩の間欠運動なので
時間管理が重要になってきます。
専用のアプリないのかな?
って検索してみたら、あっさり見つかりました。
その名も「タバタタイマー」(iOS)
タバタトレーニングのために作られたアプリみたいですん。
シンプルで分かりやすい画面で
すぐに使い始められます。
スタートさせると
まずは準備時間10秒をカウントしてくれます。
スタートしたら最初の20秒全力運動!
僕の場合、川沿いを全力で走ります。
アラフィフのおっさんが必死で走ります(笑)
終わる5秒前からカウントダウンしてくれます。
休憩!
ゼハーゼハーとすごいことになります(笑)
休憩も終わる5秒前からカウントダウンしてくれます。
休憩あっという間・・・。
そして、また20秒の全力疾走・・・・、
と云うのを8セット行います。
4分間の「自分シゴキ」ですね(笑)
終わったあと、疲労感はすごいですが爽快です。
設定画面はこんな感じで、
準備時間、運動秒数、休憩秒数、セット数
を変えることができます。
デフォルトはタバタトレーニングの
20秒・10秒・8セットですね。
ぼくはデフォルト設定で使っています。
最初はかなりしんどいかもなので
セット数を減らしてやってみても良いかもです。
慣れてきたらセット数を増やすとかで良いと思います。
ワイヤレスイヤホン推奨
ぼくはiPhoneランナーなので
いつもiPhoneを右手に握って走っています。
そして、ワイヤレスイヤホンをしているので
カウントダウンはイヤホンから聴こえてきます。
耳元でカウントダウンしてくれるので
近くにトレーナーが居てくれてる感じになって良いです。
ぜひスマホとワイヤレスイヤホンのセットで取り組んでもらいたいですね。
習慣化してくれる
この運動、けっこう身体にこたえるんですが、
アプリが時間管理をしてくれるので
言われるままに走れます。
不思議とけっこう強制力が働くんですよね(笑)
なので、
「トレーニングしんどいな〜」と思っていても
アプリを立ち上げてスタートボタンを押すと
はじまっちゃって、
はじまっちゃうと強制的にやらされるので習慣化しやすいですね。
ワイヤレスイヤホンを持ってないよと云う方は
ランニングやエクササイズにもおすすめの格安イヤホンを紹介します。
コンパクト・スマートな「インナーイヤー型」Bluetoothイヤホン『SoundLiberty92』がアップデートしてくれた僕のランニング中のMUSICライフ!
非公開: [stp]【レビュー】格安スタンダードなワイヤレス・イヤホンの決定版『SoundLiberty97(TT-BH097)』はデビュー機にもセカンド機にも最適!
参考にしてみて下さい。
爽快感がすごい
やってみると分かるのですが、
終わった瞬間の疲労感はすごいです(笑)
しばらくゼーハーゼーハー・・・・・、
でも呼吸が落ち着くと爽快感が訪れます。
「やったった感」がとても強く前向きな気持ちになれます。
タバタトレーニングは肉体にも影響がありますが、
おそらくテストステロンも分泌されて
気持ちにも良い影響を及ぼしてくれるみたいですね。
以前インターバルトレーニングを行っていたのですが、
所要時間が長くて、運動強度も高いので結局続かなかったんですよね。
その時の記事はこちら↓
身体と心は思ってる以上に繋がってる!〜ゼーハーゼーハーのトレーニングで気づいた事!
今は週に2回取り組んでますが、
継続してみてまたレポートしてみたいと思います。