前回「お気に入り記事5選」を出してから結構経ったので
あらためて最近の「お気に入り記事5選」をご紹介します。
ぜひ読んで頂けたら嬉しいです!
目 次
<その1>

僕は現在アラフィフですが、驚く事に十代後半の頃とあまり精神的な変化がありません。
多少知恵や経験はついたのですが、大元のスケベなところやカッコつけなところや基本部分は変わっていない・・・恐ろしいほどに。
でも、そんなもんなんだな・・・という事を、書き出してみました。
みんなそうなんだ!・・・?と思うけど僕だけかもな・・・。
<その2>

物事って絶えず変化しながら、良くなったり悪くなったりいろんな側面を見せながら変わっていくもんですね。
なので「こうだ!」と決めてかかってしまうとしんどかったりする事が多い。
流れに身を任せながら目的地目指して変化を楽しむくらいがちょうど良いのだろうな・・・ってな事を考えていて、
「比べては苦しんでいた」昔の自分を思い出しました。
<その3>

コロナ騒動について庶民目線で書きました。読んで頂いた方に共感コメントを頂けたりして、思いがけず嬉しかった。
今回の様な先の見えないヴェールに包まれた様な状態の時は、見えない空気感や閉塞感、疑心暗鬼に囚われてしまうのが怖いですね。落ち着いて過剰でない適切な判断ができる様、「曇りない眼」で物事を見られる様になりたいものです。
<その4>

息子がアカデミックキャンペーンで買ったipad air・・・、むっちゃ良かったです。
軽くて薄くて、ヌルヌルサクサク、心地よい操作感にメロメロになりました。僕もほしぃぃぃ。
キャンペーンで買うとAppleGiftカードがついてくるのでめっちゃお得でした。
<その5>

僕の宿敵、ホシノゲンのエッセイ集の書評記事です。
今回もコテンパンにやられた感じ・・・、悔しいけど1ページ目から最終ページまで、全部面白かったです。
以上5選、ぜひお読み下さい。